音楽と旅をしよう。

新しい旅の提案。

音楽が生まれた場所を生み出した音楽家の案内で楽しむ!!
この度、モニターツアーを行うこととなりましたので、 ツアー内容を確認の上、是非ともご参加ください!!
 
募集は終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございます。
【ツアータイトル】
「癒しの周波数で音楽と旅をする!にのへの旅音モニターツアー♫」
 
【旅行エリア】
岩手県二戸市
 
【募集期間】
2/1〜 2/14  2/17(月)
※残席2名!!ということで締め切りを2/17まで延長しました。
※定員15名になり次第募集終了
 
【日程】
<2025 2/22(土) - 2/23(日)
 
【ツアー詳細】
癒しの周波数♪真冬の極楽旅!!ということで、
にのへで作った楽曲たちと共に生み出した音楽家自らが
案内させて頂く特別な旅となっています♪
 
-Day1-
14:30/二戸駅集合
14:40/二戸駅出発(バス送迎「天台の湯」)

15:15/天台の湯着チェックイン
天台の湯Website
 
♨︎イベントスタートまで温泉などで
のんび〜りお休みください♨︎
 
16:30/馬場園芸の馬場さんホワイトアスパラトーク
 

奇跡のホワイトアスパラ「白い果実」で有名な三右ヱ門(馬場園芸)の9代目「馬場淳」さんをお迎えして浄法寺の色々やホワイトアスパラについてのトーク
三右ヱ門Website

※夕食時に天ぷらで食べられます♪

 
17:00/旅音ライブ演奏

<演奏楽曲>
馬仙峡-男神岩女神岩・奥南部漆物語・折爪岳・
金田一温泉物語・組曲 天台寺・冬の木霊など
にのへの風景や文化をテーマにした音楽たち。
 
18:30/天台の湯夕食
 

※夕食はお膳料理で11品♪

-Day2-
7:00/朝食
※日の出は6:17予報
 

 
9:30/天台の湯出発

9:50/天台寺(ガイドと一緒に散策)

注)本堂裏までバスで移動の予定ですが、
積雪状況によりバスで本堂裏まで上がれない可能性があります。
その場合「雪の中を歩いて天台寺へ向かうチーム」と、
「浄法寺歴史民俗資料館見学チーム」に分かれる(各自お好きなコースへ)
天台寺Website
 
10:55/天台寺出発

11:00/滴生舎(漆と器についてのお話と漆ストラップ艶出し体験)

滴生舎Website
※滴生舎から徒歩でかつら庵へ
 
12:00かつら庵 「ひっつみ汁定食」
 

 
13:00かつら庵出発

13:30南部美人酒蔵見学

南部美人Website
14:45南部美人出発

15:00二戸駅着解散(ツアー終了)
 
なにゃーと物産センターにてお土産お買い物等お楽しみください。
 
【その他】
※ご応募頂きましたら別途正式な申し込み案内をお送りさせて頂きます。

【募集要項】
上記の日程で参加可能な皆さま。
※今回はモニターツアーということで、
ツアー終了後アンケートにお答えいただきます。
 
【料金】
18,000-(税込)
(1泊3食+旅音プレミアムライブ+ツアー中の各種体験全て込み)
※今回はモニターツアーということで販売予定価格の半額以下となっています。
※二戸駅までは各自でお越しください。
 
【二戸エリアの紹介】
岩手県二戸市は青森県との県境内陸部にあり、
なんとものんびりとした時間の流れるエリアです。
観光地化されていないので地域の空気をそのまま感じられて、
ゆったりと過ごしていただけると思います。
 
また、宿泊先の宿はポツンと一軒家のような施設で、
真っ暗な中にたくさんの星々が輝いていたり、
朝食会場から見える日の出は雪景色と相まってなんとも言えない
美しい姿を見せてくれます。
 
旅と音楽と日本の風景や文化を愛する皆さま、
ありきたりの旅に飽きてしまった全ての皆さまへ
 
音楽と地域の風景や文化が調和した音楽体験を提案します♪
 
また、冬の天台寺拝観・漆ストラップ艶出し体験や
南部美人酒蔵見学など地域文化にも触れられる旅となっています。

【マッチする人物像】
・音楽が好き・癒されたい
・他にはない旅の体験をしたい
・この地域に興味がある
・初めて知ったエリアだけど行ってみようかな?
 
音楽と旅を愛する全ての皆さまにオススメです!!
 

 
【主催者からのメッセージ】
はじめまして、「旅音ツアーズ」代表の音楽家「猿楽」です。
2020年から活動拠点を岩手のてっぺん「二戸市」に移し、
今まで縁もゆかりもなかったこのエリアを舞台とした、
旅音ツアーズとしても初めての募集型企画旅行です!!
 
上手く紹介できているかわかりませんが、
この旅と新しい音楽体験を体感していただければと思います♪
 
是非ともご参加ください!!
 

お申し込みはコチラ!